15年以上前に買って使ってた単焦点レンズ50mmF1.4があって、α700に付けて撮ってみようと思いつつずっとほったらかしだったので試してみた。
当時はほとんどズームレンズは使ってなくてα8700iにこの50mmF1.4を付けてたんだったな。
大口径F1.4のボケ味を確認してみたら、、、
当時からこのレンズ個体の不具合なのか仕様なのか絞り開放でピントが甘く滲んでしまう現象があったんだけど、
デジタルで見ると簡単に拡大できちゃうし余計気になる(^^;
ピントが甘いせいか、今流行のミニチュア風なゆる~い写真になります!
二段くらい絞れば問題無さそうなのも当時と同じか。でもこれ付けてると解放で使いたいときって結構あるんだよな。。。
ちなみにこのレンズ、中古で当時1万5千円くらいだったと思うのですが、今現在ヤフオクで同じものが1万5千円で出品されてました。

SONY α700 + 50mm F1.4

SONY α700 + 50mm F1.4
スポンサーサイト
テーマ:SONY α - ジャンル:写真
- 2008/08/17(日) 10:57:04|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
確かにミニチュア風ですね。ANAの機内誌であの写真家の東京上空ミニチュア写真を見てますが、ゆるさか同じです。
- 2008/08/18(月) 16:13:33 |
- URL |
- Mかつお #-
- [ 編集]
Mかつおさん、まいど。
ミニチュア風写真を作るためにはいくつかの手順というか、処方みたいなのがあるようなんですが、もっとも大事な要素の一つがピントのコントロールみたいですね。
しかしなぜああいった処理を施すとそのように見えるんでしょう。。人の脳は不思議です。
- 2008/08/18(月) 23:33:19 |
- URL |
- RH(-) #-
- [ 編集]