道の反対側を歩いていて、お、あれは繋がるはずと思って。道渡ってうまく繋がってけっこう気持ちよかったんですが。べつに美しいとかそんなんではないですハイ。こんな写真でも無いよりはマシ?
いつも通る道は新たな発見ができなくなってしまいがち。でもいつも通るからこそ小さい変化にも目を向けられるはずなのに。慣れてしまうと何も見てなかったりすることも。仕事や人生も同じ事がいえるかな。
と言うことでいつもと違うものが置いてあって「おっ」と思った写真でした。
三ヶ月に一度くらい友人が一人でやってる美容室で髪を切るのだが、店内はレトロ感のある和風ちっくな仕上げで、飾る花も全部自分で調達するらしくて花屋さんは洋花が多くて和風に似合う花が少なくて困るのだとか。
連れが花屋さんに棒付きのキャンディーを持ち込んで一緒に花束にしてくれと頼んだんですが、茎の長さをキャンディの棒に切りそろえたりして見事に作ってくれました。(その写真撮り忘れた!)
花屋さんの仕事は、商品知識、センス、手際、接客技術、いろんな能力が必要なんだなーと感心しきり。
三軒茶屋、世田谷通りと246に挟まれた路地裏に小さな飲み屋が密集した場所がある。路地裏の雰囲気はすごく好きなんだが、私的なエリアな感じがして奥深くまで足を踏み入れるのにはちょっと勇気がいる。夜は酒場として客足が途絶えない場所っぽいから慣れていれば平気なんだろうけど。自転車とかで入ってきたらまともに曲がれないです。
Author:RHminus
1:1の縦横比が新鮮なGX100と、めぐり合わせて手に入れたα700。
日常の形や色、時間や空間を切り取るのがたのしみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |